貴方の頭蓋に住まうモノ・・・・続きです・・・・・





「ゆ、祐一さん・・・・!その姿は・・・・」





















・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



























「・・・・髪の毛、切ったんですか?」


































へこ〜




「ええ、そうなんですよ、結構伸びていたし、最近、うっとうしくなっちゃって・・・
 どうした、みんな?その拍子抜けしたような顔は・・・」

居間にいるみんなは、何故かぐったりとした表情で溜息をついた。

「はぁぁぁぁ・・・ばかばかしい」

「うぐぅ・・・名雪さん、紛らわしいよ・・・」

「だって・・・だって・・・変だよ、こんなの、私の知ってる祐一じゃないよ・・・」

どうも名雪は本気でイヤらしい。・・・にしても、大げさな奴だ。

「第一、なんで灯りを消して部屋を閉め切ってたの・・・」

「へ?ああ、ヘタに光が入ると、反射して鏡が見づらくなるんだよ・・・
 それに、やっぱり断髪式には雰囲気が必要だろ?」

「・・・紛らわしいのは、祐一の方だよ・・・」

「祐一さんたら・・・髪の毛を切るぐらい、私がやってあげますよ?」

「はは、すいません。それじゃ、後でちょっと後ろの方だけ調整して下さい。」

気がつくと、真琴とあゆがじー・・・・・っと俺の頭を見ていた。

「・・・なんだ?」

「祐一・・・」

「祐一くん・・・」

「お、二人とも、あんまり見とれるなよ」

そこで二人は息を吸うと、

「「ヘン!」だよ」

「な、なんだと!」

「そうだよ、おかしいよ・・・」

皆は口をそろえて俺の髪型を非難する。

あ、あれだけ悩んだ末の髪型なのに・・・

「あ、秋子さん」

俺は秋子さんに救いを求めた。

「大丈夫ですよ、祐一さん。なんだかやんちゃな感じで、いいと思いますよ、ふふ」

「やんちゃ・・・・・って、褒め言葉になってませんよ」

「あははっ♪祐一、おもしろいよっ」

「笑うな!」

「うぐぅ・・・これは、失敗だね・・・」

俺はキッと振り返ると、

「あ〜ゆ〜・・・髪の毛のことについて、お前だけには、いわれたく無いぞ」

がし、ぐりぐりぐりぐり

俺はあゆを捕まえ、頭をぐりぐりする。

「うぐぅぅぅ!」

「ええいこの!そんなこと言うのは、この口か?この口か?」

「うふぅ、ひゃめへよ、ゆふいひふ〜ん」

「ちょっと祐一!なにしてんのよ!かわいそうでしょ!やめなさいよーっ」

「祐一、やっぱりヘン・・・」

「ほらほら、みんな。もうその辺で・・・
 祐一さん、とりあえず、念のためもう一回髪の毛を払ってきて下さいね。
 そうしたら、ご飯にしましょう」

 辺りに明るい空気が舞い戻る。

 そこにあるのは、暖かい家族の姿。

「わーい、ご飯、ご飯」

「ボクもうおなかペコペコ・・・」

「子供か、お前達は・・・」

「祐一、やっぱりヘン・・・」

「まだ言うか!」




何気ない日常は、こうして過ぎていきます・・・・・・・。

(おわり)


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

・・・・・解説

長くなった髪の毛って、うざったいですよね。
途中でオチが読めてしまったら、ごめんなさいな。

Libraryへ   トップへ