-----------------------------------------------------
『CのKanon』 #4
.カルマ編 〜ナイトメア〜
by ななほし
-----------------------------------------------------
底なしの…どこまでも…
どこまでも…落ちていく…
沈んでいく…どこまでも…
無限に続く…底は見えない…
ゆらゆらと、ゆらゆらと…
まるで沈んでいくコインのように…
ふいにそんな感覚が止まる……
……気のせいだったのだろうか。
(暗い…)
『暗いのは明かりを求めていないからだと思うがね』
(……!)
『そう驚くことはないと思うが?』
(うるさい……)
『実に人間らしい感情だな』
(どうでも良い、もう聞きたくない)
『きみも我が主と同じに、何も考えず、何も知らずに過ごすのかね?』
(何を言っている)
『我が主、全てを知り得、全てを操りうる、だが実際にはただ在るだけ』
(何を言っているんだ)
『なんのためにここに来たのか、それくらいの疑問は持たないものかな?』
(どうでもいい、何も知りたくないんだ)
『そうかね、私がきみの世界を壊した存在だと言っても?』
(……!)
『面白いね、人とは』
(………)
『まるで、そう君の言うコインのように』
(………)
『表になり、裏になり、沈んでいく』
(………)
『光、闇、未来があり、過去を見る、希望を求め、絶望し、生きて、死ぬ』
(………)
『コインのように、表になり、裏になり、ゆらゆらと落ちていく』
(………)
『裏と表だよ、確実に落ちていく』
(………)
『そして何かにたどり着き、死ぬ』
(……!)
『そうとも、それでいい』
(ここは……どこだ)
『書庫、と呼ばれているね』
(書庫……?)
『世界のだ』
(世界?)
『違うね、世界だよ』
(世界は世界だろ)
『きみのまわりだけが世界かね?』
(………)
『まぁそんなことはどうでもいいことだ、ここがどこであろうと関係ない』
(そうだ、どうでもいいって言ってるだろう)
『そろそろ目を開けてくれないと面白くないんだが?』
(かっ……知るかよ)
『私が誰に見える?』
(エフ!)
『違うね』
(なんでここに……)
『私は、きみの言うエフとは違うとも』
(何言ってるんだ、じゃあそっくりさんだとでも言う気かよ?)
「きみが知っている一番私に近い姿が見えているだけだ』
(何を言ってる)
『もう知っているだろう、聞いたのだから』
(………)
『それにどのみちここでは姿に意味など無い』
(じゃあ誰だと言うんだ!)
『さて、私の用件だが』
(おまえは誰だ)
『きみにはちょっと面白い趣向だよ』
(誰…だ…)
音もなく……
(まぶ…しい…)
巨石に囲まれたただひたすらに広い空間を
身体をねじ曲げられるような
強い力が生み出す
白い闇。
『コインの表と裏だよ…』
全てを
飲みこんでいく……
………
……
…
(…ここは?)
白、一面の白い壁、天井、床……そしてベッド……
独特のにおい、病院……病室だ。
ぼんやりとした感覚で周囲を把握する。
ベッドに誰かが居る……あまりに痛々しい姿。何本かの管がのびて……
ピ…ピ…と無機質な機械の音が部屋を支配していた。
それは少女だった、小さな…小さな女の子。
何本ものチューブにがんじがらめにされた少女。
(俺が…)
コンコンと病室の白いドアが鳴る、返事を待たずに男が入ってくる。
一気に意識がはっきりと
「こんにちは、祐一君」
「………」
俺は男の顔をちらっと見ると頭を軽く下げる。
いつもの…日常の一部。
「様子は…」
「いつもと…変わりありません」
(そうだ…ここは…)
流れ込んでくる記憶。
「そうか…」
「ええ…」
もう何年になるのだろう、そんな月日を感じさせる数少ない言葉で成り立つ会話。
(もう俺はここにこうして…毎日を…何年になるんだっけ…あの日から…)
それだけを交わすともう会話は無い、あとは二人ともパイプ椅子に座って……ただひたすらベッドの上の痩せ細った少女を見続けるだけ。
カチコチとテーブルの上の置き時計が音を立てる。十分……二十分……
唐突にドアが開き白衣を着た何人かの男と女が入ってくる。
白衣の一団。が一礼すると祐一達は壁際に追い立てられるように場所を移す。
俺と男は言葉を交わすでもなく、ただじっと見つめるだけ。
カルテを持ち出しなにやらチェックすると数分で去っていく、これもまた長い日常の中では珍しくもない出来事。
代わり映えのしない日常、変化のない地獄。
…十分…二十分…三十分…時計の針が時を刻みつづける。
「…祐一君、疲れてないか?」
「いえ…」
(珍しい…そんなことを聞いてくるなんて…)
許されるはずはなかった、疲れることなど到底許されはしない。
なぜ?
(…なぜ、俺を責めてくれないんだ…)
なぜそんなにも他人を受け入れられるのかわからなかった……
(俺は、駄目だ)
もうすべてが白く染まっている。
記憶すら、あの赤い記憶すら……白く……
「それじゃあ、すまないが先に帰らせてもらうかな…」
「はい…どうもすみませんでした…」
「……祐一君のせいじゃないんだ、ありがとう……」
そう言って男は出ていく、繰り返される会話。
俺が知っている男の記憶は……ひたすら優しかった。
俺を責めるでも無く。
怒るでも無く泣きわめくでも無く……
少女の手を握り、優しく……ただひたすらに優しく一言だけ……
「あゆ」……あの日、そう言っただけだった。
あの日の俺には意味が分からなかった。
なぜ?
心が壊されるほど痛み続ける、どこまでも執拗に追いかけて……
いや、逃げられない痛み。その場で痛みを味わい続けるしかない。
それが……俺の唯一出来ること、ここが俺の居場所。なのだから……
俺が……あの時救えなかった俺が悪いのだから……
(いつも通りだ、もうため息すら出ないな……)
信じていた、今でも信じている……いつか、いつの日か目覚めの日があることを……
何年も…
何年も…
(そろそろ…帰る時間だな。)
ベッドの上の少女の手をそっと、両手で包むように握る…
とくん…とくん…
確かに生きている……だが生きているだけ……
「また明日、くるからな。じゃあな」
まるで自分に言い聞かせるように言い…手をそっとベッドの中へ戻して病室を出ていく。
一日のすべてをここで過ごす少女。
いつの日か、奇跡を願って……
コツコツコツコツ……
特有の臭いが充満する中を足音が響く。
臭い、音。全てが俺をさいなんでいる。
(あの少女は、こうして歩くことすら出来ないんだ)
ふいに声が耳に入る。
「信じないわよ、信じられるわけ……ないでしょう!」
誰だろうか
だが、今の俺には関係ないことだ。
関係ない、今の俺には他人のことなどどうでもよかった。
思考がそう告げる、が……何かがおかしい、何かが狂っている。
何かが……
ころころ…
ころ…
こつん…
何かが足にあたる……それは赤いビー玉だった。
転がってきた方に目を向けると……
いや、向けようとした瞬間に世界が赤く染まり出す。
赤く染まる視界、赤い闇…
だが一瞬だけ…
誰かがいる…
そこには舞が居た。
呼んでいるのか…
世界が赤く染まる瞬間に呼ばれたような気がした…
一瞬だけ…
………
……
…
-----------------------------------------------------
激しくわけのわからない展開で申し訳ありません…
カルマ編になりました、これの意味は縁…です。
それでは。
次回予告:
約束を果たすとき、意志とは関係なく、運命が犯される…
次回CのKanon 〜ダンスオブゴブリン〜、お楽しみに!
(*タイトルは予告無く変更される場合があります。ご了承ください。)
管理人よりの感想
『CのKanon』 トップへ