注意:ネタバレのオンパレードです。お気を付け下さい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【プロローグ】
…一条の光さえ射さない、闇の深淵。
…虚空の空を堕ちて、
…ひび割れた大地を彷徨って、
…絶望の海を漂って、
…永遠の悪夢の中で、眠りに就く…。
『探し物、見つかったんだ…』
大切な物。本当に大切な物。
ボクが探していたのは、ボクの物じゃなかった。
ボクが探していたのは、祐一君の物だった。
祐一君にとって本当に大切な物を、ボクが祐一君の代わりに探していたんだ。
『……』
ずっと、ずっと探し続けていた。
『……』
…でも、祐一君は、自分で見付けたから、
『だから、もう』
『この街には、来ないと思うんだ…』
この世界に
『ボクがいる理由がなくなっちゃったから…』
『もう、祐一君とも』
二度と
『逢えなくなると思うんだ…』
さようなら。
『バイバイ、祐一君…』
………。
でも、ボクには、…まだしなければいけないことが残っている。
愛の劇場『天使になった女の子』 【第一幕:舞】
………。ここは、どこ? …暗い…。…夜?
夜なら、校舎に行かなければ。
私は、魔物を討つ者だから。
…? 剣が手元になかった。
おかしい。いつも身に付けていたのに、どうして今日に限って…。
考え込んでいると、ふと誰かに名前を呼ばれたような気がした。
…胸騒ぎがする。
どきどきする胸を押さえながら、意識を向ける。
自然と身体が動き、私を呼ぶ声の方に向かって歩き始めた。
窓から差し込む月明かりが廊下を照らしている。
…学校。いつの間に来ていたのだろう。
何故か上手く動かない脚を、一歩一歩前に出す。
変だ。私は、緊張している。…ううん、それも正確じゃない。
魔物とは違う何かに、怯えている…?
ふらふらと身体を揺らしながら、私は一つの教室に脚を踏み入れた。
薄暗い教室の中で、窓から差し込む月明かりを浴びながら、誰かが泣いていた。
この声…祐一? どうして祐一が夜の校舎で泣いているのだろう。
祐一が私を呼んだのだろうか。
近付いてみると、祐一は私の名前を呼んでいた。
「私はここにいる」
返事をしたが、祐一は聞こえないのか、まだうずくまって泣きながら私の名を呼んでいる。
よく見ると、祐一は何かを抱きかかえていた。
スカートから伸びた脚が見えた。
…祐一は、女の子を抱きかかえている。
「……」
そう分かった途端、なぜか不愉快になった。
えい。祐一に手刀を入れようとしたが、なぜかすり抜けた。…もっと不愉快になった。
えい。えい。えい。えい。えい。えい。えい。えい。えい。えい。えい。えい。…少し気が晴れた。
祐一、いやらしい。こんな夜中に、女の子と一緒にいるなんて。
…私もずっと祐一と一緒にいたことを思いだした。
私は普通の女の子じゃないからと、自分を納得させた。
まだ祐一は女の子を抱き締めている。
………。女の子の様子がおかしいことに気が付いた。
四肢を力無く折り畳んでいる。床には、赤黒い液体が広がっている。
どきどきする胸を押さえ、覗き込んでみた。
祐一の腕の中で動かなくなっていたのは、私だった。
ギシッ、と身体全体が重くなったような気がした。
「……思い、出した」
私は、魔物を生み出して佐祐理や祐一を傷付けた自分が、許せなかった。
だから私は、私の罪を償うために、自分で剣を……。
祐一は私の名を呼びながら泣き続けている。
胸の奥が、ぐっと苦しくなった。
「…泣かないで、祐一」
でもこの声も祐一には届かない。
祐一が泣いているのを見ていると、私も哀しくなる。
祐一が私のために泣いているのだと思うと、もっと哀しくなる。
どうすれば、祐一は泣き止むのだろう。
私に何か、出来ることは…。……。
「…また私は、何も出来ないの」
私の力は、みんなを哀しませることしか出来ないのだろうか。
お母さん。佐祐理。祐一。みんなを傷付けることしか、私には出来ないのか。
…悔しい。やっぱり、私は…。
『帰ればいいんだよ、舞さん』
さっ 突然声を掛けられ、私は身構えていた。
『わっ。待って、違うよ』
見ると、私のすぐ側に小さな女の子が立っていた。
ぱたぱたと慌てたように手を振っている女の子。
…どこかで逢ったことがあるような気がした。ずっと昔…。…思い出せない…。
少女は優しげな微笑みを浮かべた。
『舞さん、祐一君を哀しませたくないって思っていたでしょう』
内心を言い当てられ、驚いた私が口ごもっていると、
『だったら、舞さんが祐一君の所に帰ればいいんだよ』
…帰る。私が…。
一瞬、すごくいい考えのように思えたが、すぐに首を振る。
「……。それはだめ」
『どうして?』
「…私は、魔物を生み出して、佐祐理や祐一を傷付けた」
そう。そんな私に、帰る権利なんてない。きっと佐祐理も祐一も、私のことを許さない。
『じゃあ、祐一君はずっと泣いたままだよ』
祐一が、泣いたまま。
ドクンと心臓が跳ねた。
『舞さんのことを想いながら、ずぅっと泣き続けるよ』
祐一が、ずっと…。
『舞さん。祐一君の涙を止められるのは、舞さんだけなんだよ』
…それは…とても哀しい。……だけど。
「それでも…私は」
『でもじゃないよ』
私は、いつの間にかこの小さな少女に圧倒されていた。
「………。わ、私は、…帰っても、いいのだろうか」
私が怖ず怖ずと訊ねると、少女は優しく微笑み、こっくりとうなずいた。
『それは、帰ってから祐一君と佐祐理さんに直接訊けば良いよ』
「……。でも、どうすれば帰れるのか分からない」
『それなら大丈夫』
少女の言葉には、不思議な力強さが満ちていた。
『ボク一人の力じゃ舞さんを生き返らせることは出来ないけれど、舞さんの力を借りれば平気だよ』
「……」
少女の言っている意味はよく分からなかった。
少女は私を真っ直ぐに見つめて、
『舞さん。祐一君のところに、帰りたい?』
「……、……帰りたい」
こっくりとうなずきながら言うと、少女は柔らかく微笑み、
『うん』
力強くうなずいた。同時に、少女の全身から淡い光が漏れだした。
「…あ」
眩しくて、暖かい…。朝陽のような光。
その光を浴びている内に、身体の奥が徐々に暖められていく。
私の身体が暖かくなるのに反比例するかのように、少女の身体から発せられる光はか細くなっていく。
闇に溶け、もう輪郭さえ見えなくなった少女の声が、小さく聞こえた。
『じゃあね、舞さん。祐一君と、幸せになってね』
「待って」
私は思わず手を伸ばしたが、少女の肩をすり抜けただけだった。
『…さようなら…』
その瞬間、ふっと思い出せた。
…天使。子どもの頃、お母さんと読んだ絵本に描いてあった天使。
…少女は、私と祐一を助けるために天から来た天使だったのだろうか。
私が呆然と考え込んでいると、
『…舞』
背後から、懐かしい声がした。
「……」
ゆっくりと振り向く。そこには、私がかつて自ら切り離した『私』がいた。
「……。ごめんなさい」
自然と、唇から謝罪の言葉が出た。
『私』は呆れたように微笑み、
『あたしに謝るのは、後。それよりも、早く祐一君を安心させなくちゃ』
そうだった。
私は、怖ず怖ずと手を伸ばし、『私』の手を取った。
『行くよ、舞』
「…来て」
『私』の身体の輪郭がぼやけ、同時に私の身体も希薄になる。
互いに霞んだ私と『私』は、静かに身体を重ね合わせた。
「…う…」
私の中に『私』が戻ってくるのが分かる。
本当なら自分の中にあるはずだったもの、あるべきだったはずのものが、私の中に融けていく。
『…ただいま、あたし』
「…お帰りなさい、私」
『私』達が一つになった瞬間、意識が何かに引っ張られるように遠くなった。
「…い…まい…舞…!」
…祐一の声が聞こえる。祐一が、私を呼んでいる。
起きなければ。起きて、祐一を安心させてあげたい。
それから、謝らないといけない。『心配させて、ごめんなさい』と言わないといけない。
佐祐理にも、謝りに行かないと。
…しなければいけないことはたくさんあるけれど、きっと大丈夫。
私はもう、一人じゃないから。
愛の劇場『天使になった女の子』第一幕 完
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
星牙でございます。
マキ「マネージャーの小原マキです」
『公式設定と違う』『舞のストーリーであゆが絡んでいるわけねーだろ』等のツッコミが津波のよーに聞こえてきますが、二次創作だということで見逃して下さい。
マキ「いきなり言い訳をするな」
むい。取り敢えず続きがありますので、このノリが駄目でなければお付き合い下さい。
戻る